Service

多摩電設工業の事業

消防用設備等点検

消防用設備等の点検・報告書作成から消防署への報告書提出・説明まで、建物オーナー様や管理会社様のお手間を煩わせることなくスピーディーに対応いたします。

詳しく見る

防火対象物点検

一定の防火対象物の管理について権限を有する者は、防火管理等が適切に実施されているかを点検資格者に点検させ、その結果を消防長又は消防署長に報告することが義務づけられています。

詳しく見る

非常用自家発電設備・負荷運転試験等

屋内消火栓設備やスプリンクラー設備などの消防用設備の非常電源として附置されている自家発電設備の点検項目に実際に負荷をかけて問題なく機能するかを確認する点検項目が追加されました。

詳しく見る

消防用設備設計・施工

消防用設備の新設または改修をする際には管轄消防署に届出をする必要があります。その届出を行うには国家資格である消防設備士の資格が必要です。

詳しく見る

消防点検実績

オフィスビル、集合住宅、店舗・商業施設から倉庫まで、豊富な実績をご紹介します。
Worries

このようなお悩みはありませんか?

  • 消防署から書類が届いたがどうしてよいかわからない
  • オーナー・管理事務所からの見積もりが妥当か分からない
  • 建物の用途が変更になる
  • 消防設備の法定点検を実施したい
  • 防災用品、消火器、消防ホースや消防ポンプを探している
  • 消防設備点検や工事の見積もりをしたい
  • 建物の消防設備点検のご相談をしたい
  • 消防設備点検の相場と費用を安くしたい
  • 防火対象物点検報告・防災管理点検報告
  • しばらく消防設備の点検をしていない
  • 消防法の改正で自家発電設備の負荷試験をしなくてはいけない
  • 消防用設備等点検にて不良箇所が発見された
  • 消防署の立ち入り検査にて是正の指摘を受けている
  • 消防設備・防災設備の相談先はどこにしたらいいですか
  • 点検調査や現場調査を依頼したい
  • 防災備蓄倉庫・備品を設置したい
  • 消防関係のことを全て任せたい
  • 消防設備・防災設備が機能しているか点検してほしい
  • 消防設備点検の費用の相場が知りたい
Service

多摩電設工業について

1994年から
消防設備点検・工事の
プロフェッショナルとして
取り組んでおります。

万が一、火災が起きた時に
お客様の命と建物を守るのも消防設備。
創業以来、私たちは消防設備の
点検・工事に取り組んできました。
消防設備点検・工事の
プロフェッショナルカンパニーとして、
これからも法令に基づいた
消防点検、防災点検を通じて、
社会に貢献してまいります。

多摩電設の有資格者

第1種点検資格者
6
第2種点検資格者
7
消防設備士
6
Service Area

対応エリア

千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区 八王子市 立川市 武蔵野市 三鷹市 青梅市 府中市 昭島市 調布市 町田市 小金井市 小平市 日野市 東村山市 国分寺市 国立市 福生市 狛江市 東大和市 清瀬市 東久留米市 武蔵村山市 多摩市 稲城市 羽村市 あきる野市 西東京市 瑞穂町 日の出町 檜原村 奥多摩町
Service

多摩電設工業 の事業

消防用設備等点検

消防用設備等の点検・報告書作成から消防署への報告書提出・説明まで、建物オーナー様や管理会社様のお手間を煩わせることなくスピーディーに対応いたします。

詳しく見る

防火対象物点検

一定の防火対象物の管理について権限を有する者は、防火管理等が適切に実施されているかを点検資格者に点検させ、その結果を消防長又は消防署長に報告することが義務づけられています。

詳しく見る

防災管理点検

防災管理点検は、地震などの災害時に建物が適切な防災対策をしているかを確認する点検です。地震はいつ起こるかわかりません。避難経路がふさがれていたり、家具が倒れやすい状態だと人命に関わる危険があります。

詳しく見る

非常用自家発電設備・
負荷運転試験等

屋内消火栓設備やスプリンクラー設備などの消防用設備の非常電源として附置されている自家発電設備の点検項目に実際に負荷をかけて問題なく機能するかを確認する点検項目が追加されました。

詳しく見る

消防用設備設計・施工

消防用設備の新設または改修をする際には管轄消防署に届出をする必要があります。その届出を行うには国家資格である消防設備士の資格が必要です。

詳しく見る